この度は、飛騨高原ハム・オンラインショップをご覧頂き誠に有り難う御座います。

ヘッダ

トップページ商品一覧お支払・配送について会社概要舩坂通信(復刻版)お問い合わせカートの中

主要商品









購入出来るお店

駿河屋 アスモ店



取り扱いレストラン

飛騨高山・郷土料理 京や

城山公園 むさし

 

Summer Gift 2023(夏の贈りもの 2023)

【 ロースハムの製造工程 】

ロースハム 製造工程1

ロースハム 製造工程2

ロースハム 製造工程3

ロースハム 製造工程4

T

厳選した原料となる

豚ロース肉を肉の状態に

よって成型します。

U

肉質によって微妙に
自家調合した「ピックル
液(氷温状態−3℃)」で
約30日間じっくりと
時間をかけて肉の芯まで
味を染み込ませます。

V

味が十分に染み込み
肉の旨味を目一杯引き
出したら、豚肉を綿布
(ガーゼ)に巻きます。

W

ガーゼで巻き上げた
豚肉を麻縄でしっかりと
締めて形を整えます。

ロースハム 製造工程5

ロースハム 製造工程6

ロースハム 製造工程7

ロースハム 製造工程8

X

こうやって締めることで、
飛騨弁で『シャンとした
ハム』に仕上がります。

Y

ガーゼで巻き上げる
のは肉を締めるのと
同時に煙を柔らかく
染み込ませほんのりと
した上品なスモークの
香り
を引き立たせる
ためです。

Z

煙が柔らかい「桜のおが
屑のチップ」を使用し、
約30時間かけて上品な
味に仕上げていきます。

[

30日間かけて味を染み
込ませ、30時間燻して
出来上がったハムは
しっとりとした淡いピンク
色で、肉質が締まって
いるのに、ふわっとした
噛み心地
です。


【 ベーコンの製造工程 】

ベーコン 製造工程1

ベーコン 製造工程2

ベーコン 製造工程3

出来上がりまで
1ヶ月以上かかります。

厳選した豚肉に、独自配合
した香辛料を擦り込みます。
1ヶ月間低温で熟成した後、
30時間スモークして出来
上がります。じっくり時間を
かけることにより、余分な
脂が落ち、上質なあっさりと
した甘さの脂が美味
な一品
となります。


【 ウインナー・ソーセージの製造工程 】

ウインナー・ソーセージ 製造工程1

ウインナー・ソーセージ 製造工程2

ウインナー・ソーセージ 製造工程3

天然の羊腸の中に、10数種
類のスパイス
と豚肉・牛肉を
詰めた手造りのソーセージ
です。スパイスの醸し出す
味のハーモニーをお楽しみ
下さい。
お召し上がりの際は、ボイル
していただくか、フライパンで
から煎りして下さい。中の
脂肪が溶けて肉と馴染み
より一層美味しくお召し
上がりいただけます。


【 飛騨式なっとくサラミの製造工程 】

サラミ 製造工程1

サラミ 製造工程2

サラミ 製造工程3

サラミは、熱をかけずに作る
ソーセージです。
飛騨の冬の乾燥した気候を
利用
して作り上げます。まだ
雪のある1月頃に仕込み
半年以上時間をかけて
じっくりと低温熟成して出来
上がる非常に手間のかかる
製品です。


【 プロシュート(生ハム)の製造工程 】

プロシュート 製造工程1

プロシュート 製造工程2

プロシュート 製造工程3

日本では生ハムと呼ばれて
いますが、サラミと同じく冬の
気候を利用して作ります。
冬場の寒さを利用してじっくり
発酵乾燥させて仕上げるハム
です。(10月に仕込み出来
上がりは6月頃です。)
ネットリとした生ハム独特の
風味をお楽しみ下さい。