T
|
厳選した原料となる
豚ロース肉を肉の状態に
よって成型します。
|
U
|
肉質によって微妙に 自家調合した「ピックル 液(氷温状態−3℃)」で 約30日間じっくりと 時間をかけて肉の芯まで 味を染み込ませます。
|
V
|
味が十分に染み込み 肉の旨味を目一杯引き 出したら、豚肉を綿布 (ガーゼ)に巻きます。
|
W
|
ガーゼで巻き上げた 豚肉を麻縄でしっかりと 締めて形を整えます。
|
X
|
こうやって締めることで、 飛騨弁で『シャンとした ハム』に仕上がります。
|
Y
|
ガーゼで巻き上げる のは肉を締めるのと 同時に煙を柔らかく 染み込ませほんのりと した上品なスモークの 香りを引き立たせる ためです。
|
Z
|
煙が柔らかい「桜のおが 屑のチップ」を使用し、 約30時間かけて上品な 味に仕上げていきます。
|
[
|
30日間かけて味を染み 込ませ、30時間燻して 出来上がったハムは しっとりとした淡いピンク 色で、肉質が締まって いるのに、ふわっとした 噛み心地です。
|